ページビューの合計

2011年4月13日水曜日

脂質代謝
・リポ蛋白=TG/Chol+アポ蛋白
・中性脂肪(TG)→モノグリセリド(MG)+遊離脂肪酸(FFA)
・カイロミクロン(CM)の代謝
 ①TGは小腸で分解、吸収後、CMに再合成(TGほとんど,Cholわずか)
 ②毛細血管中のLPLでTGが引き抜かれ、CMレムナントになる
 ③HDLからもらったアポEが目印になり肝臓が吸収
・VLDL代謝
 ①VLDLは肝臓で合成(TG半分,Chol少し)
 ②毛細血管中のLPLでTGが引きぬかれ、IDLになる(TG少し,Chol半分)
 ③IDLのアポEが目印になり肝臓が吸収
・LDLの代謝
 ①肝臓に取り込まれたIDLはTGを引きぬかれLDLになる(TGわずか,Chol半分)
 ②LDLはアポB100が目印になり末梢細胞に取り込まれCholを配る
 ③LDL過剰では血管内皮下に潜り込む→Mφが貪食→泡沫細胞化→動脈硬化
・HDLの代謝
 ①肝臓で合成され余ったCholを回収
 ②LCATを使ってCholを中に自分の中に押し込む
 ③CETPを使ってCholを他のリポ蛋白に渡す
・CMは小腸で作られTGを配る→TGが多い→Cholは少ない
 VLDLは肝臓で作られTGを配る→TGが多い→Cholは少ない
 IDLはVLDLからTGが引きぬかれたもの→TG少ない→Cholが多い
 LDLは肝臓でIDLからTGを引きぬかれて作られCholを配る→TGはさらに少ない→Cholが多い
 HDLはCholを回収する
・電気泳動すると、原点からCM,LDL,IDL,VLDL,HDL
 LDLはβ分画、VLDLはpreβ分画、HDLはα分画
 IDLが多くなるとβとpreβがつながってbroadβ病になる
(LDL,IDL,VLDL,HDLの順にcholが少なくなる)

0 件のコメント: