ページビューの合計

2012年2月27日月曜日

106回医師国家試験間違い直し (実際に受験してみて) G問題

<間違い>
・G3
卵白は蛋白質が多く抗原になりやすいので卵黄からする
初期は舌で潰せる硬さ→歯茎で潰せる硬さ
・G9
実効線量限度は内部被曝線量も含む
・G10
肝障害のある抗菌薬:テトラサイクリン、RFP、INH、サルファ剤
腎障害のある抗菌薬:アミノ配糖体、バンコマイシン、ペニシリン系、セフェム系、アンホテリシンB
・G12
国民医療費に介護保険による費用は含まない
(過去問にあったのだが)
・G21
GHはストレスで上昇するホルモン
・G24
医療計画=医療資源の有効活用:病床と医療従事者の確保→2,3次医療圏の整備
・G30
国民健康栄養調査:健康増進法に基づいて身体状況、栄養摂取量、生活習慣を調査、無作為300地区から5000世帯、保健所が実施、毎年11月
・G32
災害初期は感染防御が大切(インフルエンザ、レジオネラ、破傷風)
・G33
小腸はNa-インスリン共輸送体
・G47
過度の運動、小児のうつ病、アノレキの鑑別に食欲の聴取が必要。体重減少があれば無月経や月経不順があるのは当然なので、鑑別に使えない。
(アノレキの人に食欲ありますかと聞いても、ないですと答えるんじゃないかと考えて不正解)
・G48
ノロウィルスは出席停止基準に入っていない→手洗い励行
・G55
休職させる権限は産業医にはない(「休職を勧める」なら○)
・G57
障害高齢者の日常生活自立度(寝たきり度):1人で外出できる(自立)>介助なしでは外出しない(準寝たきり)>ベットの上で座位>寝たきり
・G64
%VCなので年齢を加味しているので正常
(同じ高齢者でも喫煙あるなしで変わってくると思うけど・・・)
・G66
気胸なので鼓音。緊張性気胸で静脈還流が阻害されて静脈うっ滞があってもすぐに浮腫にならない。
・G69
8.9×0.84×1.34=10.01=10

<結果>
・一般30/40問、臨床23/29問

0 件のコメント: